免許を返納してからの移動の形

自由に出かけよう

セニアカー(シニアカー)は、
買い物や散歩など日常の移動手段の足としてご利用いただける「ハンドル形電動車いす」です。
動くスピードは、最高で時速6kmと早足の速さとほぼ同じで、
充電した電気を使い、モーターで動くため、音も静かで、安心してまるで歩くように外出を楽しむことができます。

80歳のお祝い「傘寿」
プレゼントに

免許を返納して、移動手段がなくなると、

「出かけるのが億劫」で、家にいることが多くなっていませんか?

日常の足がなくなってしまうと、老化や認知症の進行原因にもつながってきます。
「毎日適度なお出かけを、無理なくする」
を目標に、きっかけをプレゼントするのはいかがでしょうか?
お友達に会いに行く、趣味の散歩を楽しむ、図書館まで本を読みに・・・など
毎日の楽しみをプレゼントとして贈るのもおすすめです。

↑ クリック ↑

こんなに沢山

「特定非営利活動法人 岡崎自立生活センター ぴあはうす」 さんが公開しているバリアフリーマップ一覧です。
岡崎市内だけでもこんなに沢山の施設が、車いすやシニアカーのまま利用が可能なので、お出かけも楽しくなりますよね!

新車も中古もお任せください

整備済み車両を多数展示中!

使いやすく
長持ち

充電も簡単

本体のコードを直接コンセントに繋ぐだけで充電OK!重たいバッテリーを外す必要がないので、お年寄りでも簡単に充電ができます。

バッテリー長持ち

毎日充電しなくても、連続走行可能距離が31kmと、かなりバッテリーが長持ちなので、週に1回程度の充電で十分に使用いただけます。

メインキー

メインキーは握りやすく分厚いキーヘッドになっています。

スピード切り替え

ダイヤル式で時速1km~6kmの間で調整できます。

アクセル

ハンドル内側のアクセルレバーを押し下げればモーターが作動して動き出します。そして手を放せば、アクセルレバーが元の位置に戻り、自動でブレーキがかかり止まります。セニアカーはレバー一本で、アクセルとブレーキの操作ができます。

ウインカー

ボタン操作でウインカーの転倒が可能です。後続の車や歩行者に意思表示ができるので、安心ですよ!

音声案内&ホーン

音量が大きめの音声案内やホーンが搭載されているので、ギアをバックに入れた際も「バックします」と周囲にお知らせが可能です。

距離計

走行距離を表示してくれるので、あとどのくらいでバッテリーがなくなるなという目安にもなるので外出先でも安心です。

前・後進切り替え

レバーでのワンタッチ切り替えで、後退レバーを起動させると「バックします」と周囲に音声でお知らせ

テールランプ

常時ピカッピカッと光るので、歩行者や、後続車に自車位置を見つけてくれやすくなります。

ヘッドライト&ストロボ

夜間には、ヘッドライトの点灯が可能。 同時にヘッドライト下のストロボがピカピカ光るので、離れた場所からでも認識してもらいやすくなり安心です。

サイドミラー

原付バイク同様にサイドミラーが両側に搭載。右左折する際も無理な姿勢での後方確認をすることなく安心して曲がることが可能です。

杖&傘入れ

オプション装備として、杖や傘を入れるのに便利なホルダーも

ご予算からお探しいたします

当店独自の仕入れルートから、上質な中古車をお探しいたします。 走行部位はもちろん、保安部品や、消耗品まで徹底点検をさせていただき、納車をさせていただきます。 中古ですと外装の劣化が心配という方や、きれいにしてほしいという方には、外装パーツの全塗装も承ります。詳しくは、店頭スタッフまでご相談ください。

お問い合わせはこちら

CONTACT

ブログより更新頻度が高いので気になる方はフォローを!店長の趣味も投稿中★

愛知県岡崎市上和田町字城前51-2
>Googleマップ

営業時間:10:00~19:00
定休日 :毎週火・日・祝日
※定休日でのご来店もご相談ください。 

お問い合わせはこちら

CONTACT

アクセスマップ

ACCESS