岡崎医療センター「ナーシングフェスティバル」

 5月13日に「看護の日」イベント ナーシングフェスティバルに行ってきましたよ!

このイベントは、看護の心や活動内容を伝えるため、岡崎医療センターの専門・認定看護師らが中心となって行っているみたいですよ!
当日は「地域で根ざす看護のちから」をテーマに、講話や相談ブース、体験ブース、展示ブースがありとても勉強になるイベントでした!

最新の介護用品の展示などがあり、様々な便利アイテムが沢山あったり、食事に関しても食欲がない時でも栄養価の高い補助食品やドリンクなどの情報もあり、一般の方でも購入しやすいように薬局などでも様々なものが売られているみたいですよ!

また、藤田医大がオリジナルで製作している人生ノートを入院患者さんのご家族などに配布しているみたいで、「心配事」や「優先してほしいこと」などを家族と話すきっかけ作りに使えるようなノートで、本人が悔いの残らない人生を送れるようにと配布をしているようです。

エンディングノートなどを事前に家族と共に作成することで、その人らしさが出せる余生作りに役立つので、まだの方は是非作ってみてはいかがでしょうか?

岡崎医療センターでは、年に2回このようなイベントを行ってるようですので、よろしければ足を運んでみてくださいね!

Tags:

No responses yet

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です